掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リストボックスの保存のコードの一部分の意味がわからない所があるのですが教えてくれませんか? (ID:138994)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> Put #1, , listall ←ここ ListBoxの最大添字をバイナリでsample1.datに書き込んでいる、 という意味になるんですが。 それ以前に、 ・なぜ出力用バッファ「strData」を配列で取っているのか? ・なぜ「ReDim strData」では「List1.ListCount - 1」と 直接計算式を記述しているのに、その後わざわざlistallに代入するのか? ・ファイルへ出力するだけならテキストで十分なはずなのに なぜわざわざバイナリモードにしているのか? ・このループではListBoxの最初のデータが出力されないが、 何か意図的な理由があるのか? ・ファイルオープンの際に「As #1」とリテラルで書いてしまっているあたり、 そもそも手本のコードとして適切ではないのではないか? など、ものすごく疑問がてんこ盛りのコードのように見えます。 意味がわからないまま記述されているということで、たぶん何らかの お手本のコードを咀嚼されているのではないかと思うんですが、 正直あまりいいお手本ではないような気がします。 もちろんご提示いただいた以外にもコードは存在するはずですし、 全体的な要件の中で上記疑問に妥当な回答のある適切なコードなのかも しれず、単にそこまで私が理解できていないだけなのかもしれませんが。 でも、なんとなくわかりにくいですよね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.