掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
オブジェクトを含む簡単なゲームを作るにはVB6とVB2005どちらが良いでしょうか? (ID:138953)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
一般的な質問(というか相談)です。 私、仕事でVB6を使って年数回、数百行のアプリを作っています。 趣味でもたまにアプリを使って100行前後のプログラム(静的なグラフィック 処理もの)を1年に1回程度作っています。 VB6は5、6年いじっているので基本的な動作については判っていますが、 クラスとかタイプとかインタフェースはコーディングした事がありません。 VB2005は齧ってみて、「ちょっと(かなり)面倒かな?」という感想を持っています。 さて、今度、趣味で簡単なゲームを作ろうと思うのですが、手馴れたVB6で 行くべきか、VB2005(もしくは2008)で行くべきか迷っています。 どっちもやればできる、という事は判っていますが、どちらの方がより作りやす そうか、などというサジェスチョンを頂ければ助かります。 具体的な事を以下に書きます。 ①内容は戦争シミュレーションで、数台の戦車同士が戦うものです。 昔なつかしボードシミュレーションゲームです。 ②基本は人対人の対戦です。私に思考ルーチンを作る力が無いので多分 コンピュータがメインの戦略は立てない。つもりです。 ではなんで紙上でやらずにコンピュータ上でやるのか、PC上でやる意味は、 と言うと、ボード上のコマを動かすとか戦闘結果のサイコロを ころがすのがドン臭いなーと思ったからですね。 あとは、紙上のものだと、片付けたりセットしたりに時間を取るので その辺を簡略化するためにPC上でやろうと思い立った訳です。 よって、すごいプログラムにはしないつもりです(そんなにやる頭が無い) ③VB6でやりにくいと思った訳。(また現在までの経緯) 上記で書いたように、人間の指示で個々の戦車を動かしたり、 戦闘させたりしたい訳です。戦車の表示はピクチャボックス等で行う にしても、概念としては戦車オブジェクト(みたいな物)として扱いたい 訳です。 例えば、戦車A、B、Cおのおのは自分の座標と最高時速を 知っていて、各戦車に対して人間が、Pという目標と「進め」指示を あたえれば、自分の現在状況を戦車自体が判断して進んでいく、 というようにしたい訳です。 そうした事をする場合は、戦車がプロパティやメソッドやイベントを もっていて、しかもピクチャボックスという表示も可能にしてやらなくて はいけない訳です。 最初に考えたのは戦車をOCX化する事です。 しかし、VB6でプロトタイプを作ってみて、「親フォーム内のOCXの 現在座標はOCXから見れないし、制御もできない」(注1)という事で、 親のプログラムからOCX内のプロパティにセットしてやる、などと言う 本末転倒な事をさせる必要があると思い、VB6路線は一旦あきらめました。 次にVB2005にトライしてみました。入門書も買って勉強も始めました。 戦車のピクチャボックスにカスタムでイベントとかを実装すれば良いのかな? と思って、まず、ピクチャボックスの配列を作るところから始めましたが、 なれていないので、それを作るのだけでも一苦労しています。 オブジェクト指向言語なので、多分上記の事はできるとは思うのですが・・・ まあ、勉強だと思ってやればいいんですが、やはり40台後半になると なかなか頭に入ってきません。 そんなに凄いプログラムを書くつもりは 無いんで、VB6で書ければ楽でいいかなー、などと弱気になり・・ という事で、つらつらと書きましたが、注1に書いたような事とかはVB6の テクニック(クラスとかインタフェースとか)を使い倒せば、なんとか フツーに書けるのか、もしくはそれは逆に面倒臭いからVB2005(もしくは 2008)で素直にオブジェクト化した方がいいのか、ご意見を伺いたいと 思って書きました。 絶対的な回答は無いかと思いますが、皆さんのご意見お待ちしております。 (テクニック的な事も含めて)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.