掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBでUNOのカードゲームを作っているのですが・・・ (ID:138648)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> カードはペイントでそれぞれ作ったのですが 最初から、「ゲームルール」の処理と、「画像」の処理を両方実装しようとすると、 やらなければならない事が多くなってしまい、大変だと思いますよ。 プログラミング作業に慣れるまでは、画像系の実装は後回しにしておいた方が良いかと。 まずは TextBox、ListBox、ボタン等だけで実装しては如何でしょう。 たとえば、ListBox に [黄8] [赤3] [Wild] [Skip] などのテキストを並べておき、それを選んでボタンを押して場に出すとか。 画像無しのテキスト表示だけであっても、きちんと実装されていれば、 ゲームとしては成り立ちますが、画像だけ実装されていて処理内容が無いものは ゲームとして成り立ちませんからね。 テキストだけのゲームができた後で、ListBox をカード画像に変えてみたり、 カードを配っているようにみせるためのアニメーション処理を加えるなどの 「改良」を加えていってみては如何でしょう。 > 見えない位置にカードをImegeやPictureBoxに入れて見えないように それで構いませんが、同時に使う PictureBox の数は、最小限にしておいてください。 PictureBox をたくさん使うと、パフォーマンスに悪影響がありますので。 VB6 付属のサンプルにある、Optimize\Optimize.vbp プロジェクトを開き、 「ピクチャとイメージ」のサンプルを実行してみると、その問題が良く分かるかと。 なおサンプル群は、MSDN ライブラリをインストールすると、 C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\MSDN98\98VS\1041\Samples\VB98\ または C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\MSDN\2001OCT\1041\SAMPLES\VB98 などといったパスに(既定で)インストールされます。 # MSDN ライブラリをインストールしていない場合は、VB6 付属 CD-ROM の # Samples\Vb98 ディレクトリを参照してみてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.