掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ZIP展開について (ID:138457)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 圧縮されたZIPファイルをHDD上に解凍しないで 「解凍しないで」という表現が出てくるという事は、 一時ファイルとして展開して、それを利用する方法であれば、 既に実装できている…という状況のようですね。 そうすると、そもそも何故、HDDを使いたく無いのでしょうか? たとえば、セキュリティ上の問題などで一時ファイルへの展開を 禁じているのなら、そもそも、圧縮データ(ZIP)自体もファイル化せず、 すべてストリームとして扱うような運用を検討すべきかも知れません。 > 圧縮されている中身のTEXTファイルを読み込んだりなどは可能でしょうか? 一応、こんな方法がとれるかと。 1) vjslib.dll を参照設定して、java.util.zip.ZipFile クラスで ZIP を開く。 2) getEntry メソッドにTEXTファイル名を指定するか、または entries メソッドで 列挙して、TEXTファイルのエントリを java.util.zip.ZipEntry として取り出す。 3) ZipEntry の read メソッドを使えば、その内容を SByte 配列型で得る。 4) その配列を、Buffer.BlockCopy メソッドで Byte 配列に変換。 5) System.Text.Encoding クラスを使い、Byte 配列を文字列に変換する。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.