掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB6でwebページのURLを取得するには (ID:138274)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
スクリプトプログラマさん 魔界の仮面弁士さん 返信遅れて申し訳ありませんでした。 足りない頭で四苦八苦してたら余計に解らなくなってしまいました・・・。 参考書を読んで一応解った事が既に保存したURLならブラウザで表示が可能なんだなという程度だけでした。 で、えっとスクリプトプログラマさんの Text1.Text = CreateObject("Shell.Application").Windows().Item().LocationURL はexeファイルをお気に入りやリンクなどに置いて(保存?)そこから起動させるということですよね? 実行してもそのexeファイルまでの絶対パスがでてくるだけなのですが・・・。 魔界の仮面弁士さんが提供してくださったコードも Dim browser As Object For Each browser In CreateObject("Shell.Application").Windows() If TypeName(browser.document) Like "*HTMLDocument*" Then Debug.Print browser.LocationURL End If Next Debug.Print browser.LocationURLにおいてなにも表示されない=このコードをちゃんと理解できていないのが現状です。 本来ならbrowser.LocationURLでURLが取得されているはずだと思うのですがどこのURLを取得するの???と常に頭の中で疑問符が出ています。 申し訳ありませんが、 Dim browser As Object For Each browser In CreateObject("Shell.Application").Windows() If TypeName(browser.document) Like "*HTMLDocument*" Then Debug.Print browser.LocationURL End If Next の動きを教えてもらえますでしょうか? よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.