掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
カメラの撮影日時を秒まで取得 (ID:138164)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> WScript.Shellを試すために 今回の目的であれば、WshShell を試す必要は無い気がします。(^^; > これに相当するライブラリが見当たりませんが ProgId が分かっている場合は、そこから逆引きできる場合があります。 たとえば、WScript.Shell の場合、レジストリから HKEY_CLASSES_ROOT\WScript.Shell\CLSID のキーを見ると、そこから {72C24DD5-D70A-438B-8A42-98424B88AFB8} という値を得る事ができます。後はその値を元に、 HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{72C24DD5-D70A-438B-8A42-98424B88AFB8} の下のキーを見ていけば、 C:\WINDOWS\System32\wshom.ocx というファイル名を発見できるかと。 あとはそれを参照設定すれば、 Dim a As IWshRuntimeLibrary.WshShell Set a = New IWshRuntimeLibrary.WshShell Dim b As Object Set b = CreateObject("WScript.Shell") といったコードを得られます。 ちなみに、(WshShell ではなく)Shell オブジェクトの方は、 参照設定するのは Shell32.DLL です。 (Win98 などの古い OS の場合は、別のファイル名になっていますが) Dim c As Shell32.Shell Set c = New Shell32.Shell Dim d As Object Set d = CreateObject("Shell.Application") > また当初の目的である撮影日時(秒まで)の取得にはどのような方法があるのか、 私の知っているのは、GDI+ の API を使って、&H9003 のプロパティID から、 "2003-08-03_14-46-50" のような形式で、撮影日時を得る方法ぐらいです。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/047exif/exif.html > 簡単にできるものがあればご指導ください。 う〜ん。.NET なら bitmap.PropertyIdList 経由で簡単に得られるのですが、 GDI+ の Flat API を使うとなると、幾つかの Declare 宣言が必要なので ちょっと面倒かも。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.