掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ウィンドウをアクティブにしたい (ID:138151)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB6.0で質問です。 Shell関数で立ち上げたプログラムをアクティブにしたいのですが、出来ないためご教授お願いします。初心者であるため回答に対して質問を投げかけてしまうかもしれません。宜しくお願い致します。 シェル関数 Dim Ret1 As Long Ret1 = Shell("C:\WINDOWS\ime\IMJP8_1\imjpdct.exe", vbNormalFocus) Alt+Tを送り『sendkey %{T}』を送った後(辞書ファイル)を立ち上げることは成功するのですが、まれにウィンドウがバックに隠れてしまいます。 バックに隠れてしまうウィンドウを捕まえてアクティブにしたいのですが、美味く出来ません。実際動かしてみたところ、アクティブに出来るかは運頼りになってしまっています。 アクティブにするために コードの頭に Private Declare Function SetWindowPos Lib "user32" _ (ByVal hWnd As Long, ByVal hWndInsertAfter As Long, _ ByVal x As Long, ByVal y As Long, ByVal cx As Long, _ ByVal cy As Long, ByVal wFlags As Long) As Long をつけて SetWindowPos(Ret1, HWND_TOPMOST , 0, 0, 0, 0, SWP_NOMOVE Or SWP_NOSIZE) をしても失敗し、 コードの頭に Private Declare Function SetActiveWindow Lib"USER32" (ByVal hWnd&) As Long をつけて SetActiveWindow(Ret1) としても失敗します。 何がいけないのか全く分かりません。ご教授宜しくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.