掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
オートメーションエラーを解決するためにはどうすればいいのでしょうか? (ID:103405)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Set 句が無いとか、変数名が予約語になっているという点はさておき。 Nothing代入のコードは、「どのタイミングで」呼び出していますか? (1)IEを生成後、IE は起動させたままで Nothing 代入。 (2)IEを生成後、Quit メソッドで VB6 側から終了させた後での Nothing。 (3)ユーザーが IE を閉じたときに、VB6 側の変数に Nothing を代入する。 (4)Webサイト上で window.close() などで閉じられたときに Nothing 代入する。 今回問題としているのは 3 や 4 のパターンを忘れていないか、ということです。 (厳密に言えば、Nothing の代入と解放は必ずしもイコールではないのですが) IE に限った話では無いですが、対象のアプリが終了しているのに、 そのオブジェクトへの参照を VB6 側で持ち続けていた場合、そのまま そのオブジェクトのプロパティやメソッドを呼び出すと問題を生じるため、 それを避けるために、IE の終了イベントを利用するというのが先の案です。 特に IE7 以降では、ウィンドウ管理の方法が変わってきたようですしね。 --- >> 操作中の IE を解放することで、改善できるかも知れません(自信無し)。 > なるほど、IEを開放できていないことは考えられますね。 開放は、自身が管理している資源や制限を開け放ち、自由に出入りさせること。 図書館の一般カイホウ、校庭の一時カイホウ、通信ポートのカイホウなど。Open。 解放は、束縛を解いて自由にすること/管理資源の所有権を破棄し解き放つこと。 人質のカイホウ、ストレスからのカイホウなど。Release。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.