掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ActiveXの登録情報について (ID:103267)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html >> エラーメッセージすら提示されていない現状では > 実際にエラーは例外処理がなされているので何が出ているかわかりません。 実行時エラーの発生時に、それを握りつぶしているということでしょうか? それとも、例外 c0000005(アクセス違反) などの致命的なエラーで 先にすすめないという事でしょうか? > PCの環境でエラーになっている可能性を考えています。 ランタイム等は、その環境にどのようにしてセットアップされましたか? 出荷時に VB6 製アプリがプリインストールしてある環境なら別ですが、 素の WinXP 本体には、VB6 ランタイムや ocx は完全には揃っていません。 一応、MSVBVM60.DLL (VB6 のコアランタイム)ぐらいなら 同梱されているのですが、日本語ライブラリ(VB6JP.DLL)や 各種 OCX (とその依存ファイル群)などは、必ずしも 含まれているわけではないことに注意してください。 そのため、特に ActiveX コンポーネントを利用するようなコードでは、 ランタイム群のインストールを(最低一回は)実施しておく必要があります。 具体的な手順等についは、VB6のヘルプ(MSDNライブラリ)の [Visual Basic ドキュメント] └[Visual Basic の使用方法] └[プログラミング ガイド] └[Visual Basic を使ってできること] └[作成したアプリケーションの配布] という項目をご覧下さい。もしもよく分からなければ、窓の杜などから いわゆる「VB6 ランタイムセット」を導入しておくと良いでしょう。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.