掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
emfファイルのフォントサイズ変更 (ID:101691)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
K.J.K.様 > GetEnhMetaFileBits を用いずに、動的に EnumEnhMetaFile + PlayEnhMetaFileRecord > で行うとどうなりますか? http://nienie.com/~masapico/api_sample_metafile03_vb.html 上記ののサンプルを見ながらトライしていましたが、最初は RtlMoveMemory VarPtr(eh), pRecord, Len(eh) が上手く機能しないのか eh.iTypeが全て0となり、海外のサイトを参考にしながら EnumEnhMetaFile + PlayEnhMetaFileRecordでiTypeを確認しながら単純再生は 出きるようになりました。 しかし、パラメータの変更など、MoveMemoryが上手くできず? 挫折しました。 その後、下記の記載を見つけました。 http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd162591(VS.85).aspx http://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc230576(PROT.10).aspx offDx Offset to intercharacter spacing array. これを如何に使うかがヒントかと思い下記の情報も得ました。 http://social.microsoft.com/Forums/ja-JP/os_windowsprotocols/thread/85805191-98f2-4087-a829-5e65cc3bd21e しかし、結局どう使って良いのかわからず、試しに emrtext.offDx = 0 としたところ、上手く文字間隔が詰まりました。 → emrtext.offDx = 0 とすることで指定条件が解除され、標準的な配置に されたのでしょうか? とりあえず、これで様子見ですが上記HPなどの情報を含め、何かお気づきの 点がありましたらご教授願います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.