掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
貼り付けた文字列を取得する方法は? (ID:101245)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
∑(‾□‾;)ナント!! IME恐るべし。 まぁ、リッチテキストボックスでIME本当にそのような挙動をおこなうかはこっちでは検証してませんが、 そうであれば、IMEでの入力以前に開始位置を取得すれば幸せになれると思います。 まず、マウスアップイベントまたは、キーアップイベントのエンターキーor矢印キーのときに、SelStart を記憶しておきます。 マウスやキーボードで挿入位置を指定もしくは選択反転するぶんにはカバーできるはずです。 そしてIME変換確定後はSelStart が入力終了末尾の位置に移動するのかなと思うので、リッチテキストボックスのチェンジイベントでIME入力後のSelStart から入力前のSelStart を引けば、入力した文字数が取得できると思うのでそこから入力した文字列はゲットできるかと。 文字入力は、右クリックメニューからの貼り付け、ctrl+Vによる貼り付け、IMEをONでキー入力、IMEをOFFでキー入力などが考えられますよね。 ctrl+Vも基本的に上記の方法でいけると思います。 右クリックメニューからの貼り付けはできているとのことなのでそこはいいとして、 IMEをOFFにした場合の入力がまた厄介ですね。 上記の文字列入力数が1であれば取り込みをやめて、 キーダウンイベントでエンターか矢印キーの入力時に文字列の取り込みを実施すれば、おおむねのケースはカバーできるのではと。 あ、ただし、IME入力中の矢印キーでキーダウンイベントが発生しないことが前提となっちゃうね。 そのときは1文字ずつの入力はあきらめたほうがすっきりするかも? まぁ、アイデアを言っているだけなのでなんにしろ試してみてください。 ъ( ゜ー^)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.