掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
system32以外のフォルダにあるActiveXコンポーネントの登録をするとどうなるのか? (ID:100903)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ご回答ありがとうございます。 [FIX: Windows side-by-side execution is not supported for Visual Basic 6.0 ActiveX controls] の読解が難しく、誤解があるかもしれませんが、 Windows side-by-side によって、バージョンの異なる複数のActiveXコンポーネントをコンピュータに存在させ、マニフェスト ファイルを使って、自分の好きなバージョンのActiveXコンポーネントをロードすることができる。と考えてよろしいのでしょうか? 例えば、プログラムの実行ファイルと同じフォルダにOCXファイルとマニフェスト ファイルを配置すれば、そのプログラムはそのフォルダのOCXファイルをロードするということでしょうか。 ただ、OCXファイルのバージョンによって、OCXファイルと依存関係にあるDLLファイルの数やバージョンも異なると思いますが、DLLファイルの配置や登録はどうするのでしょうか。 そこまで考えなくてもいいのでしょうか? それとも、上記のことはまったく外れているのでしょうか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.