掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
SELECT以外での処理文の書くには? (ID:100814)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VBを勉強してての初心者ですが、質問させてくださいm(_ _)m 課題でSQLのテーブルを検索して、ユーザのIDとパスワードのデータがあるかを調べる処理文を書くのですが、 SQLの処理の際、SELECT文は使わないで記述するとの指示があります。 どう書いたらいいのかが分かりません。 sTableNames = tbl_SHINSEISHO & " A" sCondition = "A.S_KANRINO='" & sS_KANRINNO & "'" iRtn = DbSelect(sTableNames, sColumns(), sCondition, "", sValues()) If iRtn = 0 Then sMsgNumber = pcMSG_NUM_NON_SHINSEI_ERR GoTo func_ShinseiLock_Err ElseIf iRtn < 0 Then sMsgNumber = pcMSG_NUM_OPEN_ERR GoTo func_ShinseiLock_Err End If この処理文を参考にするらしいのですが、どこがどういう意味なのかが 分かる方、教えていただいてもよろしいでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.