掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自分の作ったEXEがCPU0で実行させるには? (ID:100381)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは。VB6でソフトを作成しています。 自分の作ったソフトがDualCoreのPCで動作させるとなぜか同期が取れないらしくうまく動作できないので、タスクマネージャのプロセスタブを選択し、実行ファイルの「関係に設定」でCPU0のみにチェックを入れると問題なく動作することが分かりました。 そこで、この操作をVB上のプログラムでできるかを知りたく質問します。 1.実行したPCがMultiCoreの識別をし、 2.MultiCoreの場合、自プロセスをCPU0のみで実行させる。 過去の質問等でタスクマネージャのプロセスの読み出しができることはわかったのですが、書き込むような例がなかったので、困っています。 どなたか助け舟をよろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.