掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
エイトクイーンのプログラムを書くには? (ID:9837)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
PADやフローチャート程度であれば、上の記述を、PADなどの記述子に直してやればOKかと。 基本仕様書にもなりませんけどね^^; 詳細設計書ともなると、変数の意味や、条件の意味も明記せねばなりません。 プログラム設計書だとほぼソースを日本語に訳したような状態。 # 会社の方針にもよるかと思いますが。 アルゴリズムは、数学で言えば公式、化学で言えば化学式です。 ほとんどは暗記ですよ。 数学の問題で公式を複数使うことがあるように、ある問題を解くときには、アルゴリズムを複数組み合わせることになります。 上の文章・ソースを、友達同士で相談して考えてみてはどうでしょう。 先生と仲が良ければ、これを元に教わるというのも手です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.