掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
SetTimerで、タイマーを作るには? (ID:968)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ごめんなさい遅れました。 > ハンドルを用いないSetTimerの使用方法ですが、MakeObjectInstanceを使えばできました。 MakeObjectInstance? 聞いたことない名前ですけど、Delphiはずいぶん奥が深そうですね、 ありがとうございました。やってみます。 Application.ProcessMessageは、入力候補に何度やっても出てこないので、 多分コンポーネントの中では使えないんじゃないかなと思うんですけど、 Sleep(1)でいいですよね? > よくよくみたら、Timerコンポーネントを複数用意しても動きますね。 > TTimerの中で、それぞれがハンドルを持ってますから。 > なぜうまくいかないのでしょうか。 あれ?そうですか…? わたしは2つTTimerを使ったコンポーネントをおいたら、 片方が動き始めると、もう片方の動きがすごく鈍く(1,2秒に1ピクセルくらいずれたような気がするんですけど…)なってしまい、 Timerのせいだな…と…。 もしかして早とちり…?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.