掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CPU使用率を制限するには (ID:9571)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>CPU使用率100% だとソフトウェアに影響がでるんでしょうか? ちょっと信じられません。 >CPU の熱暴走とかのハード的な理由じゃないでしょうか。 事実を報告しますと、Windowsより、強制終了する旨のメッセージが表示されました。 「エラー」というメッセージはなかったように記憶しています。 理由の付記もなかったと思います。 何せ、いつ起こるか解らないので、気づいたときは終了してしまっています。 このメッセージを見れたこと自体奇跡的だと思っています。 感触として、統括能力を失ったWindowsが頭にきて勝手に閉店させてしまう。 更に、自分自身も自殺してしまう-ということのようです。 再起動できなくなる理由は、システムのルート上の次のファイルの1つ以上が破壊されたためで、事前にブートディスクをフロッピーに作っておいて、これでWindowsを再起動して、フロッピーディスクより上書きコピーすれば直ります。(Windows2000) これが発見できるまでは、いちいち再インストールして大変でした。 ・bootfont.bin ・NTDETECT.COM ・ntldr >これを二つ起動しても100%にならないでしょう? この発想気づきませんでした。面白いですね。 果汁50%を2本飲んだら100%になるのだろうか。早速試してみました。 75%と出ました。 何か法則性があるような値なので、もう一つ起動すると87.5%かと悪乗り。 3つで83%、4つで86% でした。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.