掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TListでの二次元配列クラスの作成 (ID:9080)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> クラスを動的に生成するのが少ない動的配列の方が効率的だと思います やはりTListの動的生成が不要な分、動的配列での管理の方がスマートなのですね。 ありがとうございます。 今回は、レコードのポインタ型の二次配列を利用しクラスを作成してみます。 > Objects[i,j] は TObject 型ですからポインタと同じ TBitmapもPixelsもTObjectを継承しているからでしょうか? 今回は数値しか扱わないので、他の人がプログラムを見たときに TBitmapやPixelsを使っているとイメージが掴みにくくなるかなと思いましたので…。 (とうよりも私が良く理解できていません。申し訳ありません)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.