掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TListでの二次元配列クラスの作成 (ID:9072)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
回答ではありません。 もし、100行100列のポインタの二次元配列をつくるとして、その実装では 101個の TList 派生クラスをつくることになりますね。わたしだったら、 内部にポインタの二次元動的配列を保持して、Cells[iCol,iRow] のプロパティー を作ります。そして、Cols と Rows のプロパティーにアクセスするときだけ 動的に TList のインスタンスを作ります。TStringGrid と TStrings の関係を 見習ってみてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.