掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
IEを起動したいのですが (ID:8453)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
解決を押しているのにすいません。 もう少し教えてください。 APのインストールパス取得のために以下の関数を作成したのですが、 これがアドミニしか動きません。 どこに手を加え、リードオンリーにすればいいでしょうか。 ───────────────────────────── function IsInstall(ArGExeFileName: String): String; const {プログラムのインストール先フォルダ情報のレジ} AppKey='SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\'; var Reg : TRegistry; RegDat: String; begin Result := ''; Reg := TRegistry.Create; try Reg.RootKey := HKEY_LOCAL_MACHINE; if Reg.OpenKey(AppKey + ArGExeFileName, False) then begin try RegDat := Reg.ReadString(''); //標準キー if '' = RegDat then Result := '' else Result := PFGetPath(RegDat); //インストール先フォルダ+EXE名 except Result := ''; end; end; finally Reg.Free; end; end; ───────────────────────────── それと、FindExecutable は以下の関数にしたのですが 第一引数にURLを指定する使い方が間違っていればおしえてください。 因みにShellExecute にURLを渡すとIEが起動します。 ───────────────────────────── function GetIeFullPath():String; var DummyFile : string; FileHandle: Integer; AppName : array [0..MAX_PATH] of Char; begin result := ''; try //DummyFile := 'dummy.html'; //FileHandle := FileCreate( DummyFile ); //FileClose(FileHandle); DummyFile := 'http://www.google.co.jp/'; FindExecutable(PChar(DummyFile), PChar(ExtractFilePath(Application.Exename)), AppName); finally if true = FileExists( DummyFile ) then DeleteFile( pchar( DummyFile ) ); result := AppName; end; end; ─────────────────────────────
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.