掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB.Net Grid 列巾の指定方法は??? (ID:81848)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
tblStyle = New DataGridTableStyle tblStyle.MappingName = "List" DataGrid1.TableStyles.Add(tblStyle) '列スタイルを作成してテーブルスタイルに追加する clmStyle1 = New DataGridTextBoxColumn clmStyle1.MappingName = "番号" clmStyle1.Width = 40 tblStyle.GridColumnStyles.Add(clmStyle1) clmStyle2 = New DataGridTextBoxColumn clmStyle2.MappingName = "データ項目名" clmStyle2.Width = 150 tblStyle.GridColumnStyles.Add(clmStyle2) clmStyle3 = New DataGridTextBoxColumn clmStyle3.MappingName = "データ型" clmStyle3.Width = 50 tblStyle.GridColumnStyles.Add(clmStyle3) clmStyle4 = New DataGridTextBoxColumn clmStyle4.MappingName = "データ 長" clmStyle4.Width = 80 tblStyle.GridColumnStyles.Add(clmStyle4) clmStyle5 = New DataGridTextBoxColumn clmStyle5.MappingName = "表示列順" clmStyle5.Width = 60 tblStyle.GridColumnStyles.Add(clmStyle5) 実は、参考書を見てサイズに変更までは出来ましたが ヘッダーが消えてしまいました。 ヘッダーに該当するMappingNameを試しに消して 実行すると、無表示となりNG これって MicroSoftのバグかな??? 参考書の中でもヘッダー消えていた(参考書添付CDからソース を取り出した実行すると参考書の通りだが、結果はヘッダー 消えまで一致した。) clmStyle6 = New DataGridTextBoxColumn clmStyle6.MappingName = "検索条件入力:編集対象" clmStyle6.Width = 200 tblStyle.GridColumnStyles.Add(clmStyle6) clmStyle7 = New DataGridTextBoxColumn clmStyle7.MappingName = "備考" clmStyle7.Width = 80 tblStyle.GridColumnStyles.Add(clmStyle7) 'データグリッドにテーブルを表示する DataGrid1.SetDataBinding(dtSet, "List")
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.