掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
指定したフォルダへジャンプするには? (ID:81667)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
一応確認しておきますが、ken さんが使っておられるのは、Microsoft Excel ですよね? > getopenfilenameメソッドやDialogsプロパティのxlDialogOpenは分かるのですが、 ・GetOpenFilenameメソッド ・Dialogsプロパティ ・xlDialogOpen列挙定数 ——これらって、Excel 2000以上の VBA に含まれる物ですから。 「コモンダイアログが使えない」「UserFormに貼り付けようとした」との内容から 察するに、恐らくは Excel VBAで開発しているのでしょう。 # Excel 2000 や 2002 でVBA開発環境を開くと、[バージョン情報]に # 「Microsoft Visual Basic 6.0」と表示されますから、混乱があるのかも。 > ちなみにメニューバーの「ツール」で「その他のコントロール」から Excel VBA開発環境の[ツール]メニューには、[その他のコントロール]という項がありますね。 で、それはさておき。もし、Excel 2002 以上で開発しているのであれば、 Dim F As FileDialog Set F = Application.FileDialog(msoFileDialogOpen) F.AllowMultiSelect = False F.Filters.Clear F.Filters.Add "テキストファイル", "*.txt" F.InitialFileName = "C:\USER\" If F.Show() Then MsgBox F.SelectedItems(1) Else MsgBox "キャンセル" End If Set F = Nothing のようにすれば良いかと思います。Excel 2000以下だと不可ですけれども。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.