掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
シリアル接続について (ID:80448)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
普通、「シリアルポート通信」と云えば RS-232C を指すと思います。 ここでの「シリアル」と「USB」を、「USBシリアルケーブル」と 「普通のシリアルケーブル」とを混同しないような注意も必要です。 「RS−232C」と「USB」では規格が異なります。 それぞれの規格はWeb検索で調べて下さい。 他にも「ストレートケーブル」「クロスケーブル」もあります。 プリンターは「パラレルポート」と呼ばれています。 > シリアルポートがないノートパソコンと通信の時に、 > USBシリアルケーブルを使用して通信をしたいと思っているのですが、 > 通信ができません。 規格が異なりますから、それなりの事をしないとダメでしょう。 USB <---> RS-232C 変換器もWebで購入出来ます。 これらも試されたら如何でしょうか? 全ての変換器で上手く行くと云う報償は無いですが 私は複数の変換器で RS-232C 用のソフトで USB しかないPCと データやり取りをしています。(ソフトは私の作では無い)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.