掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
opencvのキャリブレーション関数による内部パラメータの出力の値に関して疑問 (ID:73834)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
opencvでキャリブレーションをしました。しかし内部パラメータ中のCx、Cyという主点の値の意味がよくわかりません。僕の理解では、「光軸が通る点で、普通は画像の単純な中心を通るよう設計されているがカメラ構造そのものの誤差やキャリブレーションの精度による誤差で若干中心からずれた値が出てくるもの」です。合っているでしょうか?しかし2560×1920ピクセルの画像に対し、出力された値がCx=441、Cy=553くらいで、明らかに中心から外れています。この理由を教えてください。ちなみにこの内部パラメータと歪み係数を使って、歪み補正した画像は綺麗に補正画像が現れました。なのでCx、Cyは正常な値が出ているとおもうのですが、、、
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.