掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
触手操作のタブレット型パソコン用VS C++ (ID:73405)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
触手とかいうと…タコやイカなどの足のような、そんなモノが想像されてしまうのですが… 「タッチパネル(タッチディスプレイ)操作」ということでしょうか。 Windows向け(というかPC向け)ならタブレットデバイスがマウスの代わりのような操作が可能かとは思われます。 そちらなら、デバイスドライバの類がよろしく処理してくれるでしょう。 # ワコムがいろいろ出していますかね。 # http://wacom.jp/jp/products/intuos/small/ とか。 iPhoneで、とかなると…… >タブレット型用のVS C++はあるのでしょうか? ありません。 そもそもiPhone向けのアプリはMSVCでは作れません。 ポケットPC・WindowsCE・WindowsMobile・WindowsPhone向けであればMS製なのでVCで作れる場合もありますが。 # VC++6.0ではどうでしょうかね…… Android向けでもMSVCでは無理でしょう。 AndroidSDKなどを入れてJavaなどを使用して作ることになるでしょう。 # NDKならC言語とか使える…らしいですが、VCじゃありませんし。 >4:それに現行コードを移植可能でしょうか? iPhoneやAndroidでは無理だ…というのは判ったかと思われますが…。 ポケットPCやら最新だとWindowsPhoneにしても、「そのまま移植」ってのは無理でしょう。 それぞれのデバイスの事情に合わせた変更は必要になります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.