掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
c++ 出力ファイル名 (ID:73349)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
c++ 初心者 です。 c++ のプログラムで、for 文やwhile文の中に出力させる文章を置いて、出力されるファイル名をforやwhileの変数に関連ずけるには、どういったものを書けばよいでしょうか? たとえば、以下のようなプログラムを書いて実行すると、"test"という文が書かれた"1"というファイル名のファイルが出力されます。 / / / / / / / / / / / / / / / / / / / #include <iostream> #include <fstream> using namespace std; int main() { ofstream of; of.open("1", ios::app); of << "test" << endl; of.close(); return 0; } / / / / / / / / / / / / / / / / / / / 上のプログラムの中の出力ファイル名は"1"ですが、これをfor文等のループの中で"1"〜"10"として10個のファイルを出力したいです。 以下のように書くと、"i"というファイルに"test"という文字が10個書き込まれます。 / / / / / / / / / / / / / / / / / / / #include <iostream> #include <fstream> using namespace std; int main() { int i; ofstream of; for(i=0; i<=10; i++) { of.open("i", ios::app); of << "test" << endl; of.close(); } return 0; } / / / / / / / / / / / / / / / / / / / 上のプログラムの中の"i"のクオーテーションマーク""をとって of.open(i, ios::app); のように書いたらエラーでコンパイルできません。また、 of.open((char*) i, ios::app); のように書くとコンパイルはできますが、ファイルができません。 ファイル名"1"に"test" ファイル名"2"に"test" ファイル名"3"に"test" ・ ・ ・ ファイル名"10に"test" という風に出力できればいいのですが... わかる方すみませんが、ご指導願います
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.