掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
機械語でWindowsのAPIを呼ぶ方法は? (ID:67598)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> ご検討ください。 はい。 > まずコンパイラとスクリプト言語の区別が付いていないし、そもそもスクリプト言語とは何なのかも分かっていない気がする。 ちょっと混同しているかも。 > いわゆる手段が目的になっている典型的なパターン。 ゲーム用のスクリプト言語です。 RPGゲーム限定とかならそこそこ作れた。 それで他の種類のゲームにも使えるように汎用的?みたいな感じを いま作り始めています。 で。今迷っているのがスクリプトを中間コードにして実行する方法ですが この中間コードをどの程度にすべきか迷っています。 1...Java見たいの本格的な中間コードか。 2...文字列の解析を早くするだけのコードか。 シューティング・ゲームにも対応するには早い方がいいのかと思うけど。 どう思いますか? 普通ならインタプリタなので(2)で十分と思いますが。 > ご要望の「スクリプトから(なるべく)直接Win32APIを呼び出したい」は > LoadLibrary() > GetProcAddress() > の2つのWin32APIを使用して実装可能です。 GetProcAddressは関数へのポインタにセットして呼び出しますよね。 でもスクリプトでDLL名、関数名、引数を渡すにはどうすればいいのですか? 可変引数の関数へのポインタに GetProcAddress のアドレスをセットして 呼び出せば出来ますか? あっています。この方法。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.