掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
変数定義でのconstと&の意味 (ID:67505)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>上記で記したソースコードは、既に完成されたモジュール内のコードであり、 >コンパイルエラー等は発生していないそうです。 >(手元に実行環境とソースが存在しないので詳細は不明) 名前の付け方といい意味のなさといい 実用的なモジュールを作る上であのコードが そのままソースに書かれるのはありえないような・・・ っていうツッコミはだめですかねぇ。 文法理解しているか試すための なんかの試験問題じゃないんでしょうか。 >& が存在する時、cTransFile 内で変数定義時に初期値として渡された値が継承される。 >const が付くと、cTransFile 内で変数定義時に初期値として渡された値が継承され、その値の変更は不可。 wclrp ( 'o') さんがちょろっと触れましたが、コード見る限り 「変数定義時に初期値として渡された値」がないですよね。あるはずがないです。 少なくともメンバ変数を宣言するときに初期値は設定できなかったはず。 なのでコンストラクタ関数内で初期値を代入するのが初歩的な初期化方法だった気がします。 下の2行の引用をそのまま解釈して書いた class A { int b = 32; }; みたいな宣言は純仮想関数の宣言とかの例外を除いてコンパイルエラーだったと思います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.