掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自作関数でcoutを使うには? (ID:63556)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Visual C++ Visual Studio.net で、int型データをcoutでコンソール画面に出力するプログラムを作成しました。 coutを_tmainの中で使用すると、”10”と期待どおりの結果が出力されましたが、以下のように自作関数printを作成して、print関数の中でcoutを使用すると、 c:\documents and settings\hikino yasuhiro\my documents\visual studio projects\ファイル操作\ファイル操作\ファイル操作.cpp(20) : error C2065: 'cout' : 定義されていない識別子です。 c:\documents and settings\hikino yasuhiro\my documents\visual studio projects\ファイル操作\ファイル操作\ファイル操作.cpp(20) : error C2065: 'endl' : 定義されていない識別子です。 と表示されました。 print関数には#include<iostream>がかかっていないのでしょうか? ちなみに、print関数内でcoutの代わりにprintfを使用すればコンパイルできました。 回答よろしくお願いいたします。 //自作プログラム// #include "stdafx.h" #include <iostream> void print(int a); int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { using namespace std; int a = 10; print(a); getchar(); return 0; } void print(int a) { cout << a << endl; }
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.