掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ATLで作成したDLLのデバッグに関して (ID:56942)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
岡田 之仁さん、ツールの紹介助かりました。役立ってます。 その『危ない』USB−シリアル変換アダプタはどこのだ? 心配になってしまうじゃないか! という事ですね? すみません、自社製品です。(おぃおぃ) 一般の方がUSB-シリアル変換器として入手するのは無理だと 思います。 使用しているICは、IOさんのRSAQ2などで使用されている物と 同じ物ですが、簡単に調べた限りではRSAQ2の最新ドライバで は発生していないようです。ドライバはメーカーから購入した 物なのですが、古くてバグがあるのかもしれません。 マトメさん、言われている事ごもっともです。 ですが、実は私がATLを使用してDLL作るの初めてなんです。 それで、自分のミスかと思い調査中という事です。 自分に自信があれば、すぐドライバを疑ったのですが・・・。 でわ
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.