掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
OLEオートメーション部での配列型はどのように記述すればよいのですか? (ID:5654)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
はじめまして、型宣言についてご教授願います。 Delphi環境にて、以下のインターフェイスを持つDLLを取り込もうと しているのですが、エラーとなってしまいます。 --------------------------------------------------------------------- ■エラー原因のインターフェイス HRESULT Search( [in] double DateTime, [in] unsigned char TypeID[34], ■エラー内容 [エラー] DATA_TLB.pas(1233): OLE オートメーション部に間違った型が あります :'PrivateAlias1' [エラー] DATA_TLB.pas(1238): OLE オートメーション部に間違った型が あります :'PrivateAlias1' [エラー] DATA_TLB.pas(1241): OLE オートメーション部に間違った型が あります :'PrivateAlias1' [致命的エラー] DataTLB_TLB.pas(34): 'DATA_TLB.pas' ユニットは コンパイルできませんでした ■'PrivateAlias1'の宣言 PrivateAlias1 = array[0..33] of Byte; {*} --------------------------------------------------------------------- [in] unsigned char FeatureTypeID[34] (Byte配列)の型宣言が違うようなのですが、 動的配列型(TByteDynArray)に変えてもエラーとなってしまいます。 HELPをみれば、OLEオートメーション部で使えるような型で宣言しなおすとあるのですが どのような型で宣言すればよいのでしょうか。 ご助言よろしくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.