掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自作ツールバーをIEに設定するには? (ID:56287)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
初めまして、ジンベイという者です。VC++をはじめて約2ヶ月です。 開発環境は「VC++6.0・Win2000」になります。 MFC AppWizard(exe)のダイアログベースを元にしてツールバー状の ウインドウを作成しました。 本来は、IEのツールバーに追加するようにしたかったのですが、方法が 分からなかったのでとりあえずウインドウとして作成しました。 この、ツールバー状のウインドウをIEに設定するにはどうしたらよいで しょうか?(IEが起動すると必ずくっついている様にしたい) MFC AppWizard(exe)のダイアログベースで作成したウィンドウになにか 設定を追加すればIEに組み込むことができるのでしょうか? それとも、最初にベースを作成する時に別な方法で作成しないと組み込む ことは難しいのでしょうか? 参考資料を色々見ましたが、作成したツールバーの子に対してウィンドウ が親と言う一対一の関係の説明しかなく、一つのツールバーが複数の ウィンドウに対して設定される方法を見つけることが出来なかったので こちらで伺おうと思った次第です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.