掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
UDPでの送信処理 (ID:56177)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
YuOさんありがとうございます。 >sockaddr_in::sin_familyがAF_INETでないとか……。 sin_familyはAF_INETになっていました。 ただ、指摘のおかげでsockaddr_in関連を 調べなおしたらsockaddr_inをポインタで渡して sendtoの前でサイズをsizeofで取得してました。 ポインタなので4バイトになっていてエラーになっていました。 >ところで,SOCKETをintにキャストするのはやめた方がよいです。 >WinSockのソケットはNT Kernel Objectになっています。 >#WinNT系の場合 >ということで,64bit環境において,ソケットハンドルは64bitになります。 >何らかの理由があるなら別ですが,わざわざ警告・エラーの種を残す必要はないかと。 そうですね。キャストするのはやめます。 Linuxのなごりでintにしていました。 Warningがでたのでキャストしたんですが 受けるほうを変えるべきでした。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.