掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自作の子ウィンドウを2つ以上表示するには? (ID:55970)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
遅レス。 > と書けばよいのでしょうか。 それはたぶん違うだろうな…と思いつつ、そんなことしたことがなかったのでデマ言っちゃマズいと、自分でも試してみることに。 子ウィンドウにフォーカスが来ない。何故だ… 何か初歩的なことで詰まっている気がしてならないなぁ。 というわけで、若干自信喪失気味な予測でよろしければ。 まず、cbWndExtra はたぶん 4。 で、SetWindowLong で設定する値は、malloc なり new なりで動的に確保する。もちろん、終了時に破棄を忘れずに。 現状、なぜ static なのかといえば、EditProc から抜けた後でも値を保持させ続けたいからでしょう。 が、そのために、2つのウィンドウプロシージャで変数を共有してしまっている。 static にしちゃダメなんだけど、EditProc から抜けた後でも値を保持させ続けたいならば…子ウィンドウが存在する限り終わらない関数(つまり WinMain)で宣言するか、あるいは動的に確保するか。個人的には後者がオススメです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.