掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VCでScaleを変えるには? (ID:55631)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>> 結局1/10などの問題がありますよね・・・。 自分で描画することを前提に。 1/10 となるとデータの点の位置がユニークであるとしても 0-100個の 点が1点に集中しますよね。 点の色を黄色系として 1 点でもあれば 0x444400 (RGB) 40点以上 0x888800 60点以上 0xAAAA00 80点以上 0xFFFF00 といった形かな。 可変スケールならばスレッショルドも可変にしなければなりません。 >> ビットマップに一度落としてウィンドウ メモリDCで CBitmap に SetPixel で描画しているとしたら大分遅いでしょう。 BITMAPのラスタイメージのアドレスを計算して そのピクセルにRGB値を書き込むのが高速です。 そして、 等倍でStretchDIBits()です。 結局ラスタイメージのアドレスを計算するので、 その計算式に、スケールファクタを加味するわけですよ。 だから生データを引数にする Plot( double x, double y ) を1つまじめにつくればいいだけです。 1画面間性したら OnPaint() で StreatchDIBits() CStatic など使わずに直接ダイアログに描画ですが。 DIBを扱うクラスを一つ作っておくと結構便利ですよ。 http://www.mip.sdu.dk/~edr/about_me/cdib_class.htm
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.