掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
タブコントロールにドロップするには? (ID:55338)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>全ての hWnd ハンドルについて ひとつずつとするのがAcceptすべきものを探すだめだと推察いたしますので、 先ずドラッグドロップが成功するか、 3つの全てのウインドウ(メイン用, Aタブ用, サブクラス用)で DragAcceptFiles(hWnd, TRUE); を最初に呼ばれるようにしたところ、 ファイルをドラッグしてみると、全てのウインドウに於いて、 確かにマウスカーソルはドロップできる形に変化はします。 しかしながら、サブクラス化したエリアでドロップしても、 「WM_DROPFILES」が表示されることはありませんでした。 ただ、もしこの試みが成功したとしても、 本来はサブクラス化エリアでのみマウスが反応しなければならないので それはそれで疑問が残りますが。 >案その2 先と同様に、3つのウインドウのダイアログリソースの拡張スタイルで 「ドラッグドロップを許可」にチェックを入れ、有効にしてみましたが、 結果は先と同じでした。 >WM_DROPFILESを送りつけるプログラムはこんなに簡単。 えっと・・ ご提案は大変有り難いのですが、 MFCは扱ったことがありませんので、 プログラムとして一部なのでしょうけど、お恥ずかしながら作成することができません;; この点については精進するところで、 本当に申し訳ございません。 ただ、「DragAcceptFiles() で登録していない 〜略〜 ちゃんと受け取ります。」 については、どうしてそうなるのか仕組みがよく分からないです。 また、このお話に沿って考えますと、 先の結果でマウスの変化からAcceptは成功しているので、結果は同じになるかと・・。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.