掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
また新たな問題が出ました・・・ (ID:55282)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 実行結果に空行が出ては駄目って事じゃ無いでしょうか?? 前回のサンプルは「空行は格納するが、出力はしない」です。 空行は出力されませんよ。 よくご確認ください。 > 「空白」は数えないようにすれば良いのでは? 「空白」と「空行」は別物でしょ? 「空白」も出力しないということですか? ご参考までに「空行は格納しない(空行でなければ格納する)」サンプル: #include <string> #include <vector> #include <iostream> #include <algorithm> #include <functional> template < typename Sequence > class less_length : public std::binary_function< Sequence, Sequence, bool > { public: bool operator()( const Sequence& lhs, const Sequence& rhs ) const { return lhs.size() < rhs.size(); } }; int main() { std::vector< std::string > data; for( std::string line; std::getline( std::cin, line ); ){ if( !line.empty() ){ // lineが「空」でなければ data.push_back( line.substr( 0, 80 ) ); // 格納する } } std::stable_sort( data.begin(), data.end(), less_length< std::string >() ); std::copy( data.begin(), data.end(), std::ostream_iterator< std::string >( std::cout, "\n" ) ); }
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.