掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CoreSDKはどう使えばいいんでしょうか? (ID:55165)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> システムカラーの件でCoreSDKをインストールしたんですが、使い方がわかりません。 > 無理矢理uxtheme.hとlibをVC++のフォルダに入れてみたんですが、 > WP_CAPTIONなどの定数は定義されていないとエラーがでました。 > どのヘッダに定義されているか分かりますでしょうか? > VC++は 6.0です。よろしくお願いします。 CD-R等にどのように焼いて貰ったのか判りませんが…… http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/psdk-full.htm から各種cab等をDLして表記のとおりに展開すると、 autorun.inf等が入ったディレクトリが作成されると思います。 ソコにdefault.htmがありますので、「IEで」開いて下さい。 左側に「CoreSDK」とあるのでクリックして開いたページから、 次は右側に「Install this SDK!」というリンクがあります。 クリックすると、インストール状況をチェックして インストールオプションを選択して、「Continue」でインストールが進むはずです。 setup\CoreSDK-x86.msiをダブルクリックでもOKかと思いますが。 インストール後、Visual Studioの環境設定を確認する必要があります。 [ツール][オプション]の[ディレクトリ]で、 それぞれのパスが正しく設定されているか確認して下さい。 (インストールしたディレクトリがリストで上の方にあるかも確認) # で、Win9Xで「実行可能ファイル」のパスが間違っていたことがあるんだけど…
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.