掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB,VC++にまたがるプログラムで,データの値を追跡(いわゆるデバッグ)する方法を教えて下さい. (ID:55062)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
追記有難うございます.昨晩私もSAFEARRAYをみてみました. そのことを書き込み忘れていました. >ppsaInに格納されている値を取り出し、inにコピー(SafeArrayGetElement 私の場合は構造体の要素に直接アクセスする必要はないので, SafeArrayCopy SafeArrayCopyData のどちらかを用いればよいかと思います. それにしても,構造体で,safearrayを用いる理由というのは,なぜなんで しょうか. 「ユーザ定義型 (構造体) の配列の引き渡しの サンプル」で, 「Variant 型 および SafeArray を用いて構造体配列の引き渡しを実現しま す。 数値の配列の節で説明した先頭要素へのポインタを渡す方法は、その先 頭要素のみがメモリ上に配置されていることが保証され、後続の要素は (偶然 存在する場合もありますが) 配置されているとは限りません。」 のように説明されていますが,これは,構造体の各要素が,配列を宣言したと きのように連続的にメモリが割り振られるのとは異なり,メモリ上ではバラバ ラのアドレスに格納されることもあり得る,と解釈をすればよいのでしょう か. 構造体や行列の要素に直接アクセスできる,例えばSafeArrayGetElementの ような関数がそろっているというのは,非常に大きなメリットだとは思います ね.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.