掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Shellexecuteで起動したインストーラーが起動したことを検知するには? (ID:5488)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>Halbow様 ループにApplication.ProcessMessagesを入れることで解決しました! ありがとうございました。 ただ、最初に起動させるインストーラーは表示が0%からスタートして 100%までバーが進み、その後セットアップが起動するのですが、 通常起動する時はバーがスムーズに伸びていきますが、自分のプログラム から起動するとカクカク進んでいきます。 ループ中のSleepでプロセスを占有?してしまい、ループして再びSleepに たどり着くまでにバーがちょっとずつ進んでいる感じです。 ループからSleep外せばスムーズに進むのですが、FindWindowが失敗したら 永久ループなので、カクカクでがまんします。 Halbow様、にしの様、いろいろとアドバイスありがとうございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.