掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DOSコマンドをウインドウを表示させずに実行させたい (ID:54742)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
え〜っと・・・ > MSDN をよっく見てください。 > ほら、こんな一文が。 > > CREATE_NO_WINDOW > > Windows NT/2000:このフラグは、コンソールアプリケーションを起動す> > る場合にのみ有効です。このフラグを指定すると、コンソールウィンドウ > > なしでアプリケーションを実行します。 確認してみたのですが、私が使っているVisualStudio6.0のMSDNには見当たらなかったっす。 Onlineで見たら、ありました☆ やっぱり、Onlineで探さないとだめなんですね(^^; .NETじゃないとこのフラグは使えないのかなぁ。 ちょっと試してみます。 > 例えば dir など、独立した exe でない DOS コマンドは CreateProcess > では実行できませんので、そういう場合はコマンドインタプリタ > (cmd.exe)を CreateProcess してやればいいということだと思います。 > net コマンドの場合は NET.EXE というファイルがあるので、インタプリタ> を介する必要はないかと思われますが。 そう言うことですか。 ありがとうございます。 > 出力ファイル名の部分はコマンドラインに渡してもできない気がします > ので、別途リダイレクトしてやる必要があると思います。 > #「べっとりダイレクト」って変換された。ヤだなぁ… すごいダイレクトですね(笑) リダイレクトの方法が見つからなかったら、また聞いてしまうかもです(^^; とりあえず、いろいろ試してみます☆
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.