掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ファイル入出力で制御文字がある場合は (ID:54682)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ちょっと間が開いてしまいました・・・ わたしが記述したコードは //処理データオープン if ( ( fp = fopen( chInFilePath, "rb" ) ) == NULL ) { RsscErrWrite("", 1, >_Errinfo); return NG; } // 転送データ抽出 lng_reccnt = 0; for ( int_Cnt = 0 ; !feof( fp ) ; int_Cnt++ ) { lng_reccnt++; memset( chFileBuff, NULL , sizeof(chFileBuff) ); fgets( chFileBuff , RECLEN, fp); //ファイル一行目に転送ファイル名が入っている if (lng_reccnt==1){ //末尾の改行コードを除く memset( chOutFileName, NULL , sizeof(chOutFileName) ); intlen=strlen(chFileBuff); strncpy(chOutFileName,chFileBuff,(intlen-2)); //転送ファイル作成 memset( chOutFilePath, NULL , sizeof(chOutFilePath) ); strcpy( chOutFilePath, pchOutFilePath ); strcat( chOutFilePath, chOutFileName ); if ( ( fp2 = fopen( chOutFilePath, "wb" ) ) == NULL ) { //二行目以降は転送ファイルデータ }else{ intlen=strlen(chFileBuff); intDataCnt = fwrite(chFileBuff, intlen, 1, fp2); if ( intDataCnt== 0 ) { RsscErrWrite("", 1, >_Errinfo); return NG; } } if ( feof( fp ) ) { break; } } // 委託データクローズ fclose(fp); fclose(fp2); こんな感じです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.