掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DROP が 定義されていない識別子 とエラーが出るのですが・・ (ID:54543)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
うーん・・ > 1 やはり、Microsoftサイドで検索するしかないのですね^^; grepというか、ファイルの全文検索は行ってみたのですけど、 結局複数のヘッダで使用されていましたし、 ドラッグドロップに関する他の方の資料を見ても載ってはいませんでしたので、 必要性や関係が分かりませんでした。 ご説明、ご丁寧にありがとうございます。 > 2 16bitCやPerlでは今まで気にはしませんでしたが、Unicodeなんですねぇ。 現在は仰る DragQueryFile(hDrop, i, szFile, elementsof(szFile)); で無事動作しております。 ありがとうございます。 ただ、 > # もっと良いのは DragQueryFile に NULL を渡して文字数を教えてもらい > # それにしたがって適切な長さのバッファを動的に取ることだと思う。 については、気持ちはなんとなく分かるのですが、 BuffSize = DragQueryFile(hDrop, 0, NULL, NULL); ってことなのでしょうか(^^; それと、MSで検索していますと http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;185572 というサンプルに出会ったのですが、 TCHAR szFileName[_MAX_PATH + 1]; DragQueryFile(hdrop, nNames, (LPTSTR)szFileName, _MAX_PATH + 1); とあり、 4つ目のパラメータで +1 は \0 を考慮してるのでしょうけど、 結局のところ Unicodeでも _MAX_PATH + 1 に落ち着くのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 wchar_t が 2bytes単位 として x文字あっても 2x/2=x として x になるかと。 > 個人的に解釈 参考になります。ありがとうございます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.