掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ドロップ禁止場所へドラッグした際にドロップ禁止のイメージを表示するには? (ID:54238)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ダイアログベースで開発しているのですが、 ツリービューでドラッグアンドドロップしたアイテムを ウィンドウ外に移動させたときにドロップ禁止イメージ (エクスプローラで表示される円の中に斜線)をドラッグ イメージに重ねて表示させたいと思っています。 質問1. ドロップ禁止イメージの描画方法 通常のドラッグイメージは表示出来ているのですが、 このドロップ禁止イメージ(マーク)を(重ねて)表示させる ことが出来ません。 質問2. ウィンドウ外でマウスカーソルとドラッグイメージを 同じ位置に描画する方法 ウィンドウ内でドラッグイメージの描画は出来たのですが ウィンドウ外に出たときにうまく描画が行えません。 SetCapture()でウィンドウ外の情報を取得し、マウスカーソルの 座標は取得出来ているのですが、その座標を使って、 "DragEnter(NULL, 座標)"でドラッグイメージ(まだ通常の ドラッグイメージ)を表示させるとマウスカーソルの位置と 表示されるドラッグイメージの位置がずれて表示されてしまいます。 マウスカーソルは座標をウィンドウの左上が"0,0"とした位置からの 相対する位置に描画しているが、ドラッグイメージはデスクトップの 左上を"0,0"とした位置から相対した位置に描画しているようです。 マウスカーソルとドラッグイメージが重なるように表示させる方法 を教えてください。 以上、ご指導宜しくお願い致します。 開発環境は Windows Xp, VC++6.0, MFC使用です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.