掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ピクチャボックスに表示された画像を保存するには? (ID:54032)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>ピクチャボックスに表示はできるのですが、その画像を処理したのち、保存しよう >とすると、元の画像が保存されてしまうのです。 元の画像が変更されていないのですから、変更しなければならないのです。 環境(VerやMFCの使用など)やどの様に実現しているのかを詳しく書いた方がいいです。 まずどうやって元の画像を読み込んでいるのでしょう。 LoadImageを使うとか、独自にファイルを読み込んでDIBSectionを作っている とか、ライブラリを使っているとか... いずれにしても、その読み込んだ画像に変更を加えなければ、そのまま保存しても 元のままです。 次に変更とはどのような事をしているのでしょう。 hDCを取得して直接描画しているのですか? (A)ならばもうひとつhDC(memDC)を作ってBitBltを使ってコピーを作成し、 そこからSelectObjectでHBITMAPを取り出す事は可能です。 (B) でも前もってmemDCにて変更画像を作成してから、実際に見えている hDCにBitBltやStretchBltするのが普通に思えます。 MFCを使って、CStaticにSetBitmapしているなら、GetDCで取得したCDCに対して、 何らかの変更を加えてもCStaticは(B)のような転送した後、変更を加えて いますから、GetBitmapしても元の画像しか戻ってきません。 この場合、GetDCで取得したCDCから(A)の方法で、HBITMAPを取り出します。 まああまりいい方法とは思えませんが。 http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/ http://homepage3.nifty.com/ishidate/vcpp.htm こことか参考にして、DIBに対して直接画像を加工する方法を覚える事をお勧めします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.