掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Win32APIでこのプログラムを作るには? (ID:53998)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
dwPolyPoints[0]は一つ目のグループの点の数を表しています。 DWORD dwPolyPoints[] = {4,5,6}; である場合は4です。(これは分かりますよね?) POINT pt[] = {{10,10},{100,100},{10,100},・・・}; この場合にptという表現は、(例外を除いて)配列の先頭の要素を指すポインタと解釈されます。PolyPolylineの第二引数もポインタですよね? それに対し pt+4 とすることで、配列の5番目の要素を指すポインタになります。(&pt[4]と同じことです) 同様にdwPolyPoints+1 は配列dwPolyPointsの2番目の要素を指すポインタになります。(同様に&dwPolyPoints[1]と同じことです) これらによって1つ目のグループを飛ばすことが出来ます。 一度、配列とポインタの関係について勉強されることをお勧めします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.