掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Chartでグラフをきれいに表示させるには?? (ID:5370)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
理恵さんへ, 失礼ですが,理恵さんには,もう少しグラフや曲線を描くとか Canvasについても知識が必要なのではないかと思います. グラフという言葉にはいくつかの意味があります. 棒グラフや円グラフのグラフです.理恵さんが描きたいのは,関数曲線の ようなものではないかと思います.だと仮定します. (正確な説明ではないのですが) 実は,コンピュータでは関数などの曲線(関数のグラフとも言いますが, ここでは棒グラフ等と区別するため)は,基本的に,自在定規や雲型定規を 使用する時のように描けないのです.既にCanvas(FormでもChartのあるいは Printerのでもいいです)に座標が決められているとします. つまり,Canvas上に方眼用紙が準備されていると思って下さい.ここに y=x*x (二次関数) の曲線を描くことを想像して下さい.以下の2点を計算します. x y -2 4 0 0 2 4 この3点を直線で結んだ状況を想像して下さい.とても2次関数の曲線には 見えませんよね.そこで,今度は計算の間隔を変更して, x y -2 4 -1.8 3.24 -1.6 2.56 と細かく計算して,また直線で結んだ状況を想像して下さい.今度は 曲線らしく見えてきます.つまり,細かく計算すれば曲線に見えるんで す.この計算の間隔は,その人の目的により変更する必要があります. 例えば,私はx=0.05から0.10の間を詳しく見たいのだ.と言う場合は, xの間隔を変更する必要があります. 待って下さい.私の場合関数はわからないのです.実験データを滑らかに 描きたいのです.という場合はFutaさんのようにスブライン関数などを 使用します.そうすると http://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/PC-9801/SPTest.htm な感じで曲線を描くことが可能となります. それから,先程の方眼用紙が設定されていたと仮定したことです. 画面では,コンピュータでは,基本的にピクセル(ドット)単位の座標値 を扱います.例えばCRTの横が1024ドットの画面に先程の2次関数曲線を, 画面いっぱいに描きたいとします. そんなときは,x=-2の時は画面の一番左がx-0,右か2となるように換算 しながら描画するわけです.Win32 APIにはこれを自動的に行う関数もあ りますが,基本的には換算です. 少し長くなりましたが,何だか会話がズレているようなので,出しゃばり ました. そんなこと分かってますよ!! 失礼な!1 と気を悪くしたらごめんなさい.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.