掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
他のプログラムとの連結について (ID:53672)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
#混乱しそうならここは読まないでください。ますますわからなくなるかもしれません。 Windows プログラミングで一般的に言う「メッセージ」と VB での「イベント」はほぼ同じ意味です。 Windows プログラミングで一般的に言う「イベント」と VB での「イベント」はまったく違います。 VB では「メッセージ」という用語は基本的に使わないはずです。 例えば、フォーム上にあるボタンを押したとき、OS はフォームに「ボタンが押されたよ」という通知を送るための「メッセージ(整数値)」を渡します。フォームはこれを受け取って、Button_Click という「イベント」を発生させます。 > 「ボタンが押されたよ」という通知を送るための「メッセージ(整数値)」 とあるように、「何かを送る」のはメッセージの役割です。 VB における「イベント」は発生するものであり、送るものではありません。 故に、 > その時にWin32のイベント形式で画面上の情報(メッセージ)を送ります という言い方はおかしいです。 この「Win32のイベント形式」というのが何なのか不明ですが、VB のイベントだとするなら、イベントは送れないからです。 一般的に「イベント」というと、Win32 のイベントオブジェクトを指します。これは VB でいう「発生するもの」とは違い、強いて言えば「発生する時を待つもの/待たせるもの」と言えるでしょうか。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.