掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ネットワークアダプタの状態を無効にするには? (ID:53483)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
先のスレの方にも書きましたが・・・ Server OS での動作では、保障できません。 ネットワークリソースを使っているサービスが多分に存在し その為、無効化した場合、確実に再起動しないと、正常に動 作しません。 当然、Win2000 Pro/XP でも同様です。 無効化・有効化は可能ですが、ネットワークリソースを使用 するサービス等を全て停止・起動させないと、正常稼動は難 しいです。 理由としては・・・OSの動作がWinNTから変わった為です。 ネットワーク的に言いますと、リンクアップしている状態か ら、リンクダウン(LANケーブルをハブから抜くとか)し た場合、固定アドレスを割り当てていたとしても、内部的に は不定になるようで、再度、リンクアップさせても、表面的 には正常に固定アドレスを維持しているかのように見えます が、正常なネットワーク通信は行えない状態に陥ります。 フラッグシップメーカーのインテルや3Com社の100/1000 BASEのLANカードで実施してみましたが、同様でした。 PnPの影響もあるようですが、アダプタの無効化・有効化を 行った後、正常稼動させるには、かなりの後始末的処理が必 要になります。 実際のところ、私が作成したソフトを組み込んだシステムで は、その後始末のコード自体が、元の無効化・有効化のコー ド量を上回りました。 お気をつけ下さい。 ※ 無効化・有効化した場合、LANケーブルをハブから抜 いた場合と同じく、リンクダウン・アップのイベントが 発生します。それをWMI等を使って監視し、ダウン時 の処理とアップ時の処理を追加してやる必要があります。 参考までに・・・ 以上。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.