掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
メインウィンドウの領域に子ウィンドウを配置する際に発生する問題 (ID:53417)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
直接的な回答ではありませんが何点か… (^^; 今回の問題となっているところだけに絞りましょう。 また、長い文を書くのではなく箇条書きにした方が分かりやすくなると思いますよ。 # 文ではなく文章であれば、まだ分かりやすかったかも 親子関係を整理します。以下でよろしいですか? メインウインドウ ┣エディットボックスA ┣エディットボックスB ┣ボタン ┗子ウィンドウA ┗垂直スクロールバー > 左端にプッシュボタンを二つEDITコントロールを一つ > 右にプッシュボタンを一つもつメインウィンドウに > 自分でWNDCLASS構造体を登録し > 垂直スクロールバーを配置した子ウィンドウをメインウィンドウの > 左側に配置したところ子ウィンドウの領域部分には > 子ウィンドウの領域によって隠されたはずの > メインウィンドウのプッシュボタンとEDITコントロールが > そのまま表示されていました エディットボックスと子ウィンドウAは兄弟ですから、 「隠されたはず」とはならないと思います。 > そのプッシュボタンを押すこともEDITに入力することもできませんでした 子ウィンドウと重なっていない場合は押したり、入力したりできますか? 子ウィンドウをボタン等と重ならないようにして、実験しましたか? > そして逆にそのメインウィンドウの上に配置してある子ウィンドウを > 親ウィンドウとしてプッシュボタンを作成しても > 子ウィンドウの領域には何も現れないのです これだけでは、何とも言えません。 前半、後半ともに、どのように子ウィンドウ等を作ったのかソースを載せてみると 問題点が分かるかもしれません。 > いい本でもHPでもあったら教えてもらえないでしょうか もう知っているかもしれませんが、有名どころ →猫でもわかるプログラミング http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.